スプラトゥーン3 エキスパンション・パスの購入をお悩みの方へ 実際に遊んでみたレビュー

洗えて清潔!入園準備にエジソンや補助箸入れを作るには

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。2023年現在、小学3年生の娘を育てている しゅみふる!(syumifull)と申します。

エジソンのお箸を園に持っていかせたいけど、お箸は何に入れよう?

エジソンのお箸って、かなり大きいですよね。お箸だけじゃなく、フォークやスプーンを一緒に持たせたい場合も、かさばります。

しゅみふる!

フォークもスプーンも入るケースを手作りしてみませんか?

本記事で作る箸入れケースは、こんな人にオススメです。

  • エジソンなどの補助箸を入れるケースが欲しい
  • 子どもがお箸を楽にしまえるものがいい
  • フォークとスプーンも一緒に入れたい

このお箸ケースを作れば、小さなお子様でも楽にエジソンの箸をしまえてフォークもスプーンも一緒に入れられてケースはポイっと洗濯機に入れて洗えばいいので、親子でとても楽になりますよ♫

製作時間の目安:1~2時間。

それでは、どうぞ!

目次

準備するもの

道具

☆…必須

  • 家庭用ミシン ☆
  • ミシン針 11~16番 ☆
  • ミシン糸 60番 ☆
  • まち針 (または 仮止めクリップ) ☆
  • アイロン ☆
  • アイロン台 ☆
  • 布切りバサミ (または ローラーカッター) ☆
  • 糸きりバサミ ☆
  • 目打ち

材料

☆…必須 材料はすべて余裕を見て取っています。

  • 表布 (オックス)…40cm(幅110cm) ☆
  • 裏布(オックス)…40cm(幅110cm) ☆
  • マジックテープ ☆(洗濯をするので「縫いつけタイプ」がおススメです)
  • ネームラベル

オックスとは生地の種類のことです。オックス生地はちょっぴり厚みのあるしっかりした生地で、家庭用ミシンでも縫うことができます。プリント柄が豊富で、お子様のお気に入りの柄もすぐに見つかりますよ。

今回の箸入れケースは洗濯をするものなので、最初に水通し(たっぷりの水に2~3時間浸しておく)をしておきます。

表布の裏に、線を引き、カットします

表布・裏布を縦40cm×横30cmでカットします。

裏に、図のように定規で線を引きます。

下から線を引いていくといいです。

上の台形部分がフタになりますので、角に少し丸みを持たせるように書きました。

縦11cmと11cmの間の底になる線は引いておくと便利です。

縫い代1cmを足して、布をカットします。

裏布は、ここから周囲5mmをさらにカットしてみました。布がもたつくのを防げるかなと思ったのですが、心配な方は同じ大きさのままで大丈夫です。

マジックテープを縫いつけます

マジックテープのオスメスについて

マジックテープには硬いほう(オス)と柔らかいほう(メス)があります。

動かす方にオスを使用しますので、フタ部分になる裏布に硬いほう(オス)、表布に柔らかいほう(メス)をつけます。

今回はマジックテープを4cmの長さに切りました。

裏布にマジックテープの硬いほう(オス)をつけます

裏布の上(フタ側)を中心で半分に折り、チャコペンで印をつけます。

布端から3.5cmのところに印をつけます。そこにマジックテープの硬いほうの中心を合わせ、まち針で固定します。

マジックテープがアイロン接着の場合はアイロンをあて、縫いつけタイプでしたらミシンで縫いつけます。

もしネームラベルを外側につけたくない場合は、こちらのマジックテープのすぐ下にネームラベルをつけると、外から名前を見られる心配がありません。

表布にマジックテープの柔らかいほう(メス)をつけます

表布を中心で半分に折り、チャコペンで印をつけます。

布端から4cmのところを定規で測り、印をつけます。

裏布に付けたときとはちがい、付ける場所は台形部分の上ではありません下から4cmですので、ご注意ください。

マジックテープの柔らかいほうをまち針でとめます。

同じく、アイロン接着タイプならアイロンをあて、縫いつけタイプならミシンで縫いつけます。

(省略OK!)ネームラベルをつけます

表布の真ん中の11cmの部分が、箸入れケースの後ろ側になります。

底の線で折って、底の線から2cmにネームラベルを置いて、アイロンで接着します。

アイロンの熱が冷めましたら、洗濯をしても取れないようにミシンで縫いつけておくと安心です。

これで、表布、裏布にマジックテープとネームラベルがつきました。

表布と裏布を縫い合わせます

表布と裏布の一番下を縫い代1cmで縫い合わせます

柄が見えるように表布を置き、その上に、柄を下にした裏布を置きます(=中表にする)。

裏布の周囲5mmを削った場合、表布と布端が重なるように置いてください。

まち針でとめて、出来上がり線を縫います。

縫い代を開いて、アイロンをかけます。

表に返して、右端を7cmで表布だけ縫います

表にします。裏布をそのままにして、表だけ、底の線で折ります。

底から7cm、定規で測って、その箇所だけ縫います。

表布と裏布を合わせて、縫います

図のように表布と裏布を合わせます。

写真と同じようにして、表布と裏布を合わせます。

STEP
このように置きます
STEP
表布と裏布が合わさっている縫い目で折ります
STEP
裏布の底の線で折ります

表布と裏布のふた部分が重なるようにします。

このとき、裏布の周囲を5mm短くしていた人は、底が表布とぴったり重なりません。それで大丈夫です。

STEP
アイロンをかけます。

アイロンをかけて、形を整えます。

形が整ったら、まち針で表布と裏布をとめます。

先程縫った7cmの部分が返し口になりますので、そこをよけて、1周縫い合わせます

縫うことができましたら、縫い目を切らないように、縫い代に切り込みを入れます。フタのカーブ部分には2か所以上入れるといいですよ。

アイロンで縫い代を割ります。

表に返します

7cmの返し口から表に返します

7cmの返し口が裏布にありますので、そこから表に返していきます。写真のウサギの手が入っているところが返し口です。

返すと、下の写真のような状態になります。箸入れの完成が見えてきました。

返し口を縫い合わせます

7cmの返し口を縫い合わせます。ミシンで縫いつける方法と、手縫いでコの字綴じにする方法があります。

今回は手縫いでコの字綴じにしました。

STEP
縫い代を中に入れます。

縫い代が出ているので、中に入れます。

STEP
山の内側から針を刺し、折り山から針を出します。
STEP
針を出した山と反対の折り山に針を入れて、そのまま数mm先に出します。
STEP
糸を出した位置と垂直になるように、反対の折り山に針を入れます。
数mm先に針を出し、繰り返していきます。
STEP
返し口の最後まできたら、玉止めをします。

玉を縫い目の中に通してから、糸を切ります。

形を整えます

形を整え、四隅の角を目打ちを使ってキレイに出していきます。

アイロンで形を整えます。

ふちをぐるりと縫います

ふちを表側からぐるりと1周、縫い代0.3cmで縫います。

入れ口のところに来たら、本体を縫い合わせないように注意しましょう。

角が来たら、「L」のように押さえて置くと縫い進めやすいです。

アイロンで整えて完成です。チャコペンの線が残っていましたら、たっぷりの水にしばらくつけておきます。

完成です

お子様がエジソンのお箸をスッと入れやすく、マジックテープで留めやすい。おうちの方は洗濯機で洗える、そんな楽なお箸入れの完成です。

我が家も3個ほど作って、子どもが園生活で使っていました。スプーンフォークがカチャカチャしないのもいいですよ♫

お名前つけにおすすめ!

【お名前シール製作所】のお名前シールは、670種類という豊富なデザイン。また、子どもすぎないデザインなので小学校高学年まで使えるのがおすすめポイントです♪

本日の注文でいつ届くのか、HPに書いてあるので、入園入学前の忙しい時期でも安心です◎


給食袋、ランチマットの作り方も、あわせてご活用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次