1つのDL版ソフトでSwitch2台遊ぶ方法→記事

Profile

はじめまして。京都府で子育てをしながら、ハンドメイドやゲームを楽しんでいる しゅみふる! と申します。

このページでは、私のことやブログについて紹介いたします。

しゅみふる!

よろしくお願いします~!

私のこと

ハンドルネーム:しゅみふる!

住んでいる場所:京都府

家族構成:夫と小学生の子どもが一人

中高国語科教員免許を取得し、教育関係の仕事に就いていましたが、結婚に伴う転居のために退職しました。

教員免許の取得の際に教育心理学を学びました。

でも実際子育てをしてみると、理想の母親像と現実の自分の間で揺れて、精いっぱいの毎日です。

子どもが小学生になり、私も自分の時間が取れるようになってきました。
子どもも新生活が始まるし、母親の私も「何かにチャレンジしてみよう!」と思い、2021年4月11日に当ブログを始めました。

私の好きなことについて

ハンドメイド

当ブログのハンドメイドカテゴリは初心者向けとなっています。

作り方の工程で使用している画像は、全て私が撮影しています♪(※Amazonや楽天リンクを除く)

初心者の方でも完成写真と同じものが作れるように、記事を書いています。分かりにくい箇所がありましたら、コメントやお問い合わせ、Twitterにてご連絡ください。

私の手は小さめで、ピアノを習っていたけど不器用な指先で、現在まで生きてきました。

手先の不器用さは新卒で入った会社にも認められるほど…。

それでも子どもの妊娠を機に「この子のために何か作りたい!」と思い、100均で刺繍糸と枠を買って、ダブルガーゼに刺繍をしたのが、ハンドメイドにハマるきっかけでした。

最初の刺繍は今見てもガタガタで恥ずかしいです。ですが、出産後に助産師さんにダブルガーゼの刺繍を褒めてもらったのがとても嬉しい思い出です。

フランス刺繍の次は、スモッキング刺繍。その次は、かぎ針編みで子どもの帽子や小物、ウォルドルフ人形。

子どもが幼稚園に入園する1年前にミシンを購入し、子ども服作りを楽しみ、入園時にはレッスンバッグやお弁当袋などの入園グッズを作りました。子どもが入園してからは毛糸のポンポンや、つまみ細工も作ってみました!

しゅみふる!

子どもが喜んでくれる姿を見ると、本当に作ってよかったと思います~!

不器用な私なので、一度で綺麗に作れるわけもなく、数々の失敗をしてきました。

恥ずかしながら、布を無駄にすることもありました…。

ハンドメイド記事では、過去の私と同じようにならないために、失敗しやすいポイントなども解説していきます。

このブログを見て作られた作品が、お子さんとの良い思い出づくりの手助けになれば幸いです♪

ゲーム

子どものころからゲームに親しんできました。遊んできたハードは、ファミコン、スーパーファミコン、PS、PS2、PS3、wii、今はNintendo Switchで遊んでいます。

子どもが生まれる前はソウルシリーズ(デモンズソウル、ダークソウルシリーズ)が好きで、何十周もしてました。

子どもが生まれてからは子どもと一緒に楽しめるゲームを主に遊んでいます♪

ゲームカテゴリでは、実際に子どもと遊んだ感想や、お子さんと一緒に楽しめるゲームを紹介していきます!

子育て

子どもが小学生になった今も、子育てに悩んでいます。

「こういう工夫をしたら効果があった!」ことや、子育ての悩みに使って良かったグッズなどを紹介していきます。

同じように悩む方に、少しでも参考になれば幸いです。

ドール

ある日本屋さんで出会ったリカちゃんのお洋服本。その本にはリカちゃん人形本体が付いていました。

これは「子どもと楽しめるかも♪」と買ってみたら、そこからリカちゃん人形の世界へとハマっていきました。

Instagramにてリカちゃんキャッスルの存在を知り、さらには昔から気になっていたブライス人形も購入…!

ドールカテゴリでは、同じようにリカちゃんキャッスルについて知りたい人のための記事を書いていきます。

おわりに

以上、詳しい説明でした。

まだまだ勉強中ですので、気になった点があれば、コメント欄やお問い合わせページからご連絡くださると嬉しいです。

また、Twitter、Instagramなどでも絡んでもらえたら喜びます!

しゅみふる!

どうぞよろしくお願いします~!

おすすめリンク集

くうかんしんぷるライフ

くうかさん( Twitter )の生活に関するブログです。
日常の困ったことや商品レビューがとても参考になります!
ワードプレスのブログテーマSWELLについてのカスタマイズ方法は、ワードプレスブロガー必見です♪