【グランドフェスに備えよう】スプラトゥーン3追加コンテンツ 購入レビューはこちら>>

【夏休み】初心者でも簡単にアサガオを長生きさせた方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
夏休みの朝顔

(この記事は2022年6月4日に更新されました。)

こんにちは。2023年現在、小学3年生の娘を育てている しゅみふる!(syumifull)と申します。

小学1年生の生活の授業で、夏休みに「アサガオ」をご自宅に持ち帰った方も多いのではないでしょうか。

我が家では8月中旬の今日も、アサガオが元気よく育っています。 夏休みが終わって学校に持っていくまで、アサガオを元気に咲かせることができました!

アサガオ 夏休み
学校に持っていったアサガオ 一番左がうちのです。

ガーデニング好きなんですか?

しゅみふる!

むしろ植物をよく枯らすタイプです…

もともとガーデニングが大好き!というわけではなく、ほぼ初心者です。

この記事はこんな方にオススメです!

  • アサガオを長生きさせたい方
  • 小学1年生の子供が、学校からアサガオを持ち帰る予定のご家庭
  • ガーデニング初心者の方

我が家で育てたアサガオの写真を交えながら、「初心者でも簡単にアサガオを長生きさせる方法」をお伝えしていきます。

逆にこの記事は以下の人には向いていません…。

この記事がオススメできない人

  • アサガオが既に枯れてしまった人
  • アサガオを長生きさせたくない人(長く面倒をみなければならないので)
  • 園芸が大好きな中級~上級者の方

沢山咲かせるためには、それだけお世話をしなければならないので、お忙しいご家庭には不向きかなと思います。

ですが、お世話自体はお子さん一人で出来ます。

しゅみふる!

もしお子さんにお任せできるなら、ぜひ試してみてください。

それでは、「初心者でも簡単にアサガオを長生きさせる方法」をご説明いたします。

目次

1鉢に1株。間引きした芽も保険として育てる。

もしアサガオの芽が沢山あるなら、元気のよい1株だけに絞って、他の芽は抜いてください。抜いた目は別の鉢で育てましょう。

アサガオはどんどん芽が出てきますし、根も張りますので、1株だけで大丈夫です。

我が家も、6~7月頃に学校でアサガオの間引きの授業があり、子供が自分で1株に絞ってきました。

間引きをした芽は、学校の方針で、持ち帰りました。

先生からは「間引きしたアサガオは育てても育てなくてもいいよ~」ということでした。

我が家では「万が一、学校で育てているアサガオが枯れた場合の保険」として育てる事にしました。

意外と学校ではアサガオにお水あげてなかったり…お水をあげても量が少なかったり…。

風邪でお休みしてたり…水やりを忘れている子もいたり…。

他の子の鉢を見る機会があったのですが、持ち帰ってくるまでに元気すぎるほど育っている子もいれば、そうでない子も。

間引きで持ち帰るアサガオの株があったら、ぜひお家で育ててください

間引きしたアサガオ
間引きしたアサガオ。花が咲きました。

我が家は9号サイズと同じくらいの鉢、土、鉢底石、支柱を購入しました。

しゅみふる!

結構大きめの鉢にしたんですが、もう少し小さくても良かったかも。
根は十分に張っています。

\ 私が買ったのはこのサイズ /

\ 楽天でも買えます /

支柱は円形のものがベスト。ツルの性質上、どうしても上にあがろうとするので、横方向へは誘導して、麻ヒモなどでくくりました。

10号鉢サイズのリング支柱です。鉢の大きさ(号数)に合わせて購入してください。

\ この商品を楽天で買う /

おうちによってはネットにするのもアリです!

こちらはお値段が高めですが、こういうネットをホームセンターで探してみてください。

\ この商品を楽天で買う /

土の表面が乾いていたら、朝夕に水やり

これは学校で教わってくると思います。

基本的には涼しい時間にお水をあげるといいです。土の表面が乾いていたらたっぷりあげましょう。

たっぷり水をあげる…鉢の底から水が流れてきたらOK。

我が家では33度を超える日に、お水をあげるのが朝10時過ぎになってしまうことも。

しゅみふる!

迷ったけど一日中晴れだったのでお水をあげました

夕方は土が湿っていたら水をあげませんでした。

あまり水をあげすぎても「根腐れ」(根っこが腐ってしまう)を起こして枯れてしまいます。

基本的には土の表面が乾いたら、鉢底から水があふれるくらいたっぷり水をあげればOKです。

枯れた葉、しぼんだ花は取り除く

黄色くなってきた葉や、しぼんだ花を摘み取ります。

咲いたら次の日にはしぼんでいます。ガク(緑の部分)を摘み取らないように、そっとしぼんだ花だけを抜き取るようにしました。ガクまで取ってしまうと、種を取ることができません。

黄色い葉やしぼんだ花を取ることで、余分な栄養を古い葉や花に使うことが無くなり、どんどん育っていきます。

一日一回、お水をあげる前にアサガオのチェックをして、黄色い葉やしぼんだ花を取り除いてから、お水をあげました。

そうすればお世話の回数が少なくて済みますよ。

あまりに暑い日は日陰に移動

耐暑性のあるアサガオですが、あまりに暑い日(35度越え)のお昼は日陰に移動させるのもアリです。

風通しがよく、暑くなりすぎない場所に置きましょう。

【オススメ!】化成肥料を使う(2022年6月4日追記アリ)

葉っぱが緑になる!

これが一番効果がありました。

我が家で使ったのは「ダイソー」で売っている「鉢花・観葉植物の肥料」です。

アサガオに使った肥料
ダイソーで買いました

使うときは肌に触れないようにご注意ください。軍手をつけるのがオススメです。
余った分は、ジップロックに入れて保存しています。

学校から持ち帰った植木鉢の土は、我が家で使った土より肥料が少なく見えました。

最初は学校で育てていた方がツルも少なく、葉っぱも少なかったので、肥料を投入。

しゅみふる!

10粒以上は入れたと思います。

固形肥料は1回あげればOKです。水やりの時に肥料がじわじわとしみだしていきます。

肥料を入れて数日~1週間たったときの画像です。

葉の色が違う
左が追加肥料あり。
むすめ

葉っぱの色が違う!

肥料を入れた学校の鉢のほうが、明らかに緑が深くイキイキしているように見えました。

花の数も増え始めました。

しゅみふる!

もう一つにも肥料入れる?

むすめ

うん!元気になってほしい!

そうしてこちらも一週間以上たったところで…明らかに葉っぱが増えてるし緑も濃くなっていました!

葉の色が違う
2021/08/02 左が追加肥料あり。右はこの日に肥料を追加。

右のアサガオが…こうなりました↓

葉っぱが増えている
2021/08/13 間引きして育てたアサガオ
むすめ

まだまだ咲いている~!

雨にぬれているのでより緑に見えているのかもしれませんが、明らかに葉の量が増えています。

家で育てたアサガオは、8月に入る前に「もう花は終わりかな~」と言ってたので、こんなに長生きしてまた花を咲かせてくれたのが嬉しいです。

この方法が、2019年?にTwitterでアサガオを夏休み明けまで元気に育てる方法としてバズっていたんです。

しゅみふる!

今年、我が家のアサガオが元気なのも、こちらのツイートのおかげです!感謝しています…!

ラスボス朝顔の育て方について書かれています。

私と違うのは、雨が降った時の対処法と使用された肥料です。

しゅみふる!

朝顔をモリゾーにしたい方は必見です!

化成肥料のデメリットも。2022年6月追記

化成肥料を使ってしばらくし、学校に持っていく直前ごろ(夏休みの終わりがけ)。

コナカイガラムシ が発生しました。

化成肥料で葉っぱがふさふさになった結果、風通しが悪くなり、コナカイガラムシの好む環境になってしまいました。

コナカイガラムシは5月~7月に発生しやすいので、ちょうど夏休みの時期と重なってこんなことに…。

コナカイガラムシの駆除・対策|発生原因は?卵や幼虫の特徴は?|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

セロテープで取り除きましたが、全て取り除くことはできませんでした。

まとめ

ここまで「初心者でも簡単にアサガオを長生きさせた方法」について、写真を掲載しながらお伝えしました。

まだまだ夏休みが続きます。これからどうなるのか…最後まで実践していきたいと思います。

現在アサガオを育てている方や、来年小学校1年生になるお子さんをお持ちの方に、この記事が少しでもお役に立てたなら幸いです。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

ミニヒマワリを育て、白い虫と格闘した記録も良かったら参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次