こんにちは。2023年現在、小学3年生の娘を育てている しゅみふる!(syumifull)と申します。

最近暑くなってきたなぁ。ランドセルで背中がムレないか心配…。



背中汗とりパッドをランドセルに付けてみませんか?
この記事は、こんな人におススメです。
- 池田屋ランドセルの背中汗とりパッドについて知りたい
- 汗とりパッドって効果あるのか疑問
- 池田屋でランドセルを買おうか悩んでいる
実際に池田屋でランドセルを購入し、さらにオンラインショップで「背中汗とりパッド」を購入しました。
それでは、どうぞ!
背中汗とりパッドとは
「背中汗とりパッド」は、ランドセルに取りつけて、暑い時期の背中のムレを軽減するためのアイテムです。
ホームセンターやAmazon、楽天でも色々なものが販売されています。
「ランドセル 汗とり」「ランドセル 汗とりパッド」などのキーワードで検索すると出てきます。
- 上下ゴムで取り付けるタイプ
- 上はゴムで、下はフックになっていてしっかり固定できるタイプ
- 保冷ジェルを入れるポケットがあるタイプ
など様々な商品が出ています。
上下ゴムタイプ
上下ゴムは、「下のゴムが外れやすい」という意見もちらほら。
私が購入した池田屋公式汗とりパッドもこのタイプで、購入してから約1ヶ月の間に1回外れました。
ゴム式のいいところは、子どもでも簡単に付け直せること。
実際、付け直し方を教えてからは、ゴムが外れたまま帰宅することはありません。
フック(輪っか)タイプ
それでも外れるのが気になる方には、フック(輪っか)タイプがおススメです!
フックや輪っかになっているタイプの方がしっかり固定されます。
こちらは、ベルトを一度外してから、輪っかを通すタイプです。
最初につけてしまえば、あとは勝手に外れる心配がありません。洗濯の際にはまた肩ベルトを外す必要があります。
次に紹介するのはプラスナップで留めるものです。
パチッと留めるので、登下校時に外れる心配が少ないです。
プラスナップなので取り外しが楽。洗濯の際にも肩ベルトを外さなくて済みます。
保冷ジェルつきのもの
冷やしたジェルを朝につけていっても、帰宅する一番熱い時間にはジェルが溶けていて、ジェルは全く使わなかった…。という意見も。
私は当初、保冷剤つきでフック型のタイプを買おうと思っていました。



でも保冷ジェルは家にあるから使わないかも
保冷ジェルだけで使うこともできます。
お子様の発熱時や暑い時期に家で保冷ジェルを使う予定があるひとは、保冷ジェルつきの汗とりパッドがお得だとおもいます♫
池田屋オンラインショップで購入しました
池田屋のランドセルには、池田屋オンラインショップで売られているものがぴったりサイズ。
オンラインショップで買えば、あとでサイズ感が違った!と後悔することもないかな…と思い、公式サイトで買うことにしました。
池田屋 背中汗とりパッド 商品のほか、送料が掛ります。今回はネコポスでの配送になったので、安かったです♫
注文から到着まではこんな感じでした。※注文時期によってはもっと早かったり、時間が掛る場合があると思います。
クレカで注文、自動返信メールが届く
注文受付メール、発送案内メールが届く
ネコポスにて投函完了されてました!早い!
しっかり水ぬれ対策もされていて、中には手書きのお手紙が…!


コピーかな?と思ったら、本当に手書きでした。



池田屋さん…!
ランドセル本体を購入した際にも手書きのお手紙が入っていたのですが…、まさか付属品1点のみの購入にもお手紙がついてくるとは…。
これでランドセル本体も6年間無償で修理してくれるっていうんだから…子ども&親思いです…。
パッドをランドセルに取りつけてみました
取り付け方法が図解されています。


私は何も考えずに、ベルトを外さないまま取りつけようとして失敗したので、ご注意ください。


外す前に、穴の位置を覚えておくとあとでギボシをはめるときに困りません。




ゴム(白)はこの位置にきます。水色のゴムは以前からつけているランドセルカバーのゴムです。






簡単に取り付けることができました。
使ってみた感想
ゴムが教科書の出し入れの邪魔か検証



上の白いゴムが、ランドセルから教科書を取りだすときに引っ掛からない?



実際ゴムが気にならないか、子どもがやってみました!





全然気にならない!大丈夫♫
私も試してみましたが、引っ掛かったかんじはなく、教科書の出し入れはスムーズでした。
メッシュで涼しい
そして、この日はまだそこまで暑くありませんでしたが、娘にパッドをつけた状態でランドセルを背負ってもらうことに。
娘の感想は…。



涼しい~!
え!?そんなまさか…と思って私もちょっと試しに背負ってみましたが、確かに涼しいです。メッシュの力はすごいです。



私の時代にも欲しかったなぁ…
ベージュカラーは地味? ランドセルの色を邪魔しないので買って良かった!
Amazon、楽天ではもっとフチが可愛くカラーリングされている商品もあるので、それと比べて地味かな…と思っていたのですが。
このシンプル具合がランドセルの色を邪魔しないので、買ってよかったです。
池田屋ランドセルをお持ちの方は、暑くなる前に、ぜひ購入されてはいかがでしょうか。
2021.06.22.追記
今回購入した、池田屋の公式汗とりパッドと同じ商品をAmazonで見つけました。
お値段も公式とAmazonで同じです(2021.06.22現在)。
池田屋以外のランドセルをお持ちの方は、Amazonでぜひチェックしてみてください!
学校生活には慣れましたか? お支度ボードを作る方法もあわせてどうぞ!
作ってからずっと続けています♪ 「宿題したの?」の声かけが確実に少なくなりました。
コメント