私の今年のふるさと納税はこちら→ 料理が楽になる【骨取りサバ】(楽天)

【小1から語彙力UP】初めての国語辞典3選

当ページのリンクには広告が含まれています。
はじめての国語辞典

(このページは2021年7月13日に更新されました。)

「小学校の入学祝いに辞書を贈りたい」
「書店には辞書が沢山並んでいて、どれがいいか分からない」
「小学校低学年にオススメの辞書を知りたい」

この記事はこのような悩みを持つ方に向けて書いています。

こんにちは。2023年現在、小学3年生の娘を育てている しゅみふる!(syumifull)と申します。

国語辞典の購入って迷いますよね。書店には小学校低学年~大人向けの辞書がずらりと並んでいます…。

しゅみふる!

初めての辞書。お子さんにピッタリのものを選びたいですよね。

この記事では、実際に書店で確かめてみた国語辞典について詳しく紹介していきます。

どの辞書にもいい点・イマイチな点があります。

ぜひお子さんに合った辞書がみつかりますように!

それでは、どうぞ。

目次

ひらがなが読めれば使える。「小学」と入った国語辞典がオススメ

ひらがなが読めれば、園児から使える。「小学国語辞典」

まず最初に、タイトルに「小学」と入った国語辞典を選びます。

これは、ほとんどが「ひらがな」を学んだ小学校低学年から使えるようになっているからです。

語句の説明にも漢字の横にひらがながふってあります。

しゅみふる!

親御さんと一緒なら、園児からも使えますね!

収録語数は3万~4万語と少なめ。ですが小さいお子さんが最初に触れる辞書としては、十分な語数です。

小学校高学年~中学生や中学受験に向けの辞書ですと、ふりがながありません。

せっかく辞書に親しむなら、小学校低学年向けの辞書からはじめてみましょう。

小学校3年生では遅い?

小学校3年生だし…高学年まであと数年。

どうせなら高学年~中学生向けの辞書にしようかな…。

お子さんが今まで「辞書」に触れたことありますか?

もし初めての辞書…になるなら、オールカラーふりがながふってある「小学国語辞典」がいいです。

辞書に触れたことがないのに、文字ばっかりの辞典に辟易して、国語辞典を敬遠してしまったら…。

しゅみふる!

学習の機会とお金の損失です><

まずは楽しめる「小学国語辞典」からはじめてみませんか。

お子さんが「探したい語句が載ってない!」と思い始めたら、ワンランク上の辞典を買えばOKです。

【Amazonベストセラー1位】学研 新レインボー小学国語辞典

国語教育に関わるものなら誰でも知っている金田一春彦先生の息子 金田一秀穂先生監修の国語辞典です。

秀穂先生はよくTVに出ていますよね。帯にも秀穂先生のお写真があるので分かりやすいと思います。

デメリット

  • カラフルすぎて、目が滑る
  • 紙が薄く破れやすい
  • 小学国語辞典では最多語数だけれども、小学校の宿題で出た語句が載っていないことも。

メリット

  • オールカラーで写真の掲載もあり、初めての辞書に最適
  • コラムで「同音異義語」の使い分けについて分かりやすく説明
  • 慣用表現・定型句などが使いこなせるようになる

小型版:学校での持ち帰りがあるならこちら

ワイド版:ご自宅での学習に

例解 小学国語辞典 とらデザイン

目を引くデザインと、読みやすいフォントが○

デメリット

  • 語句は36,500語。「新レインボー小学国語辞典」に比べると少ない。
  • 語句の説明が簡潔。分かりやすい半面、物足りないかも。

メリット

  • 何といっても読みやすさが圧倒的○
  • フルカラーだけど、目が疲れない
  • 「ことばのまど」などで語彙力が豊かになる工夫がされている
しゅみふる!

我が家が購入したのはこちらの「とらデザイン」です。

例解国語辞典 とらデザイン 第7版 のレビューも併せて参考にしてください。

例解学習国語辞典〔第十一版/ドラえもん版〕

小学校や学習塾で指定の辞書となっていることが多いです。

デメリット

  • 収録語数38,500語。「新レインボー小学国語辞典」よりは少ない。
  • 一部説明が不安。「ときめく」など。

メリット

  • 「指定の辞書」にしている学習塾や小学校が多い
  • ドラえもん版は「使い方」のところに出てくるので、ドラえもん好きなお子様には絶対コレ
  • 小学校で習う漢字のポスターが付いてくる

語句の内容は全く同じ、通常版もあります

ドラえもんじゃなくていいならこちらも。お値段はドラえもん版より約100円安いです。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が、お子さんのための初めての辞書購入の一助となれば幸いです♪

自宅学習を充実させたい方へ

辞書を引いたりして、お子さんの自主学習の意欲が高まってきましたら…ご自宅での通信教育はいかがでしょうか。

無料の資料請求で、おためし教材が貰えます。

実際にZ会小学校1年生を受講した記事もあわせて参考にしてください。

お子さんが園児の方は、Z会とこどもチャレンジの料金比較記事もありますので、ぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次