小学1年生におすすめの辞書が知りたい
子どもに「○○って何?」と聞かれたときにすぐに答えられない
辞書を好きになってほしい
この記事は、このようなお悩みを持つ方に向けて書いています。
こんにちは。2023年現在、小学3年生の娘を育てている しゅみふる!(syumifull)と申します。
小学生の贈り物にも選ばれる辞書…。いろんな出版社から出ていてどれがいいか悩みますよね。
今回は、私が実際に購入した「三省堂」さんの「例解小学国語辞典」第七版とらデザイン についてレビューします。
辞書購入で迷っている方、ぜひ参考にしてくださいね。
それではどうぞ!
とらデザインの他に低学年向けの国語辞典をまとめました。メリットデメリットを掲載しています。こちらもあわせて参考にしてみてくださいね。
デメリット 高学年や中学受験には物足りない
小学国語辞典という名前ですが、小学校高学年まで使えるかと言うと少し疑問です。
収録語数は36,500語。
中学受験を目指しているなら、同じ三省堂さんの「例解新国語辞典」(6万語)がより詳しいものとなっています。
小学3年生まで使うつもりで「例解小学国語辞典」とらデザインに決めました
お金がもったいないし、最初から「例解新国語辞典」にしようかな
最初からそちらを購入するとお金も節約できますが、「例解新国語辞典」には漢字のふりがながありません。
辞書は3~5年で新しい版が出ます。
たとえば、小学1年生の今購入しても、6年生になった時には新しい版(バージョンアップしたもの)が出ています。
まずは辞書に親しんでほしい
ということで辞書引き学習が始まる小学3年生までは、とらデザインの国語辞典を使うことにしました。
小学3年生で辞書引き学習が始まります。
ほとんどの学校で購入する辞書(出版社)が決まっていますが、
毎年先生たちが話し合って購入する辞書の選定があるため、時には学校指定の出版社が変わることも。
辞書引き学習は、「新規購入せず、家庭にある辞書でもOK」という場合がほとんどです。
ですが、版や出版社が違う辞書を使っていると、先生に言われた単語が辞書に載っていなかったり・ページが違ったりすることがあります。
メリット
読みやすい
フォントがUDデジタル教科書体で、読みやすさは圧倒的。
書店で他の辞書も開いてみましたが、「例解小学国語辞典」が一番見やすかったです。
個人の感想なので、ゴシック体が苦手じゃない人は「新レインボー小学国語辞典」がオススメです。
カラフルすぎないオールカラーが◎
オールカラーの辞書なのですが、言葉の意味の説明文は全て黒です。
ぱっと辞書を開いたときに「語句」を探しやすいです
言葉の意味の説明文までカラフルにされていると目が疲れてしまいませんか?
例解小学国語辞典は、カラフルすぎないので、「語句」をすんなり探せます。
語数は、36,500語
語数は36,500語収録です。ベネッセより多いですが、学研の「新レインボー小学国語辞典」よりは少ないです。
辞書名 | 語数 |
---|---|
三省堂 例解小学国語辞典 | 36,500語 |
ベネッセ チャレンジ小学国語辞典 | 35,600語 |
学研 新レインボー小学国語辞典 | 43,300語 |
イラストが分かりやすい
オールカラーなのでイラストの説明も分かりやすいです。
ことばの使い方コラムが面白い
類語辞典のような「ことばを広げよう!」や、意味の似た言葉の使い方の違いが分かる「表現の広場」など、5種類のコラムがあります。
「ことばを広げよう!」が面白い!
特に娘は「書く」で調べたときに、「書きしるす」「述べる」「筆を起こす」などの色々な「書く」があることを知りました。
辞書を好きになってもらえそう…!
表が「いろはかるた」、裏が「百人一首」のポスターつき
表はことわざの「いろはがるた」、裏は百人一首が簡単な訳で掲載されたポスターが付いてきます。
いろはかるたは辞書に全て載っているので、ポスターと辞書を使って調べるのもいいですね。
百人一首は5年生で学習することもあるので、予習に使えそうです。
使ってみた感想 ー 言葉や辞書が好きになった
今まで、親に「○○って何?」と聞いていた娘でした。私も自信のない返答をしたり、スマホで調べたり…。
それが、辞書を使って自分で調べられるようになり、もう大興奮。
絵本に出てきた「小川」を調べる!
今までは読み流していた言葉も調べるようになりました。
絵本の言葉を調べて、またそこから語句の説明に出てきた分からない言葉を調べています。
小学3年生になる前に買ってよかったです
ちょっと分からない言葉にであったら、すぐ「とらさん(とらデザインの辞書)で調べる」と言うようになりました。
辞書購入を迷っている方、ぜひ買われてみてはいかがでしょうか。
我が家は「三省堂 例解小学国語辞典」第7版とらデザインにしましたが、一番売れている「新レインボー小学国語辞典」もはじめての辞書にオススメです。
小学1年生の通信教育、Z会を実際に受講した記事もぜひ参考にしてください。
コメント