こんにちは。2023年現在、小学3年生の娘を育てている しゅみふる!(syumifull)と申します。
小学校での英語が必修化され、お子さんの英語について習い事に行かせようか悩んでいるご家庭も多いのではないでしょうか。
保育園や幼稚園でちょっと英語をやった程度。おうちでは何も対策してこなかった…
私も同じでした。幼稚園で少し外国人教師の英会話をしていたし、大丈夫かなと思っていたら…「ABCの歌」がかなり怪しくて。
ABCDEFG♪ ○×△~~~
雰囲気で歌っている…!
びっくりしました。1年間、幼稚園の放課後の英会話に通わせていたし、英語で少し単語は言えるし…と安心していたのですが…。英語の学習をほとんどしなかったので、忘れている様子(ToT)
小1の3学期に慌てて対策しました!
現在、おうちで出来る範囲で英語に取り組んでいます。初めて1ヶ月ちょっとですが、英語に興味を持って楽しく学んでいます。
この記事は私と同じような方や、
他にも習い事は沢山させていて、これ以上習い事を増やしたら子どもが疲れてしまうかも…
おうちで楽しく学べる方法ってないかな…
という、お悩みを持つ方に向けて書いています。
この記事はこんな人に向けて書いています
- 小学校低学年のお子さんの英語力が気になる方
- なるべく英語に掛ける費用を抑えたい方
- 英語以外の教科も伸ばしたい方
できるだけ親子に負担にならず、安く、楽しく学べる方法です。
逆に「ネイティブと会話させたい人」や「すぐに効果を出したい人」には物足りない内容となっていますので、ご注意ください。
英語のポスターをお風呂に貼る
まずは基本の「お風呂にポスターを貼る」から取り組みました。
結論から言いますと、貼ったその日に「ABCの歌」をきちんと覚えなおすことが出来ました○
毎日、目に触れるのは大事だなと実感しました。
私はダイソーでお風呂に貼れるポスターを探したのですが、近くの店舗では在庫切れでした。
楽天市場やAmazonで検索して、ゆめかわ好きな娘にぴったりのこちらのポスターを注文しました。
ABC表と、日常で使う単語表の2枚セットです。
単語のほうは、よくある日本語表記の発音が書いていないので、発音に自信が無い親御さんはご注意ください。
私も発音は苦手なので、予めグーグル翻訳で発音を聞いて、覚えました。
大きくて見やすいし、イラストが可愛いので娘はとっても喜んでいます。
我が家は他にも掛け算やスシローで貰ったポスターをお風呂に貼っています。他のポスターと違って、ユニコーンの英語ポスターはほとんど落ちてきません!貼り直す手間がないのがすごくいいです。
ポスターは大きめのB3サイズ。他にもお風呂にポスターを貼っている場合は、場所を取る可能性があります。
お値段も3,000円しますので、まずは近所の100均や書店でポスターを探してみてください。
ラジオ「小学生の基礎英語」を聴く
NHKが放送している「小学生の基礎英語」を親子で聴いています。
これは2022年の3月から取り組みました。
まだ取り組んでから1週間程度ですので、効果は実感できていません。
ただ、サンシャイン池崎さんの元気な話し方や、小学生(低学年)ウケする会話で、小学校1年生の娘は気に入って聴いています。
「あなたはどこに住みたい?」「チンパンジーの隣!」「ちょっと待って」など。
チンパンジーの隣~~~!?笑
3月分はテキストを買っていないので、ラジオを聴くだけです。集中して聴いて、放送が終わったら親子で会話練習をしています。
Where do you want to go?
小学生の基礎英語の時間は?いつ聴いている?
「小学生の基礎英語」スケジュールは月水金の午後6:45~。
我が家では前一週間分がいつでも聞ける「NHK語学アプリ」をスマホに入れて聴いています。
これなら、好きな時間に親子で聴けます。
我が家では夕御飯を食べ終わり、お風呂を沸かしている間の時間が約15分なので「小学生の基礎英語」をするのにぴったり。
15分でラジオを聴いて、その後、お風呂で会話の練習をしています。
テキストは1ヶ月770円という格安。
12ヶ月続けても1万円にならないのはありがたいです><
我が家は4月分のテキストをAmazonで購入しました。
書店では朝ドラ効果で売り切れているところもあるんだとか。ネットではまだ在庫がありますので、書店で見かけなかったらAmazonや楽天で探してみてください。
小学生向けといっても…低学年から使える?
中身を見てみましたが、テキストの日本語漢字レベルは5・6年生向けです。ふりがながふってないので、まだ漢字を習っていない1年生1学期は、親がふりがなをふってあげると分かりやすいです。
英語のストーリーは4コマ漫画で表現。お子さんが視覚的にもストーリーを把握できます。
楽しく続けられそう!
英語以外の教科も伸ばしたい方 ー Z会の英語に取り組む
こちらは、Z会に入会していること前提です…。
小学校1年間でZ会を受講したレビューを書きましたので、あわせて参考にしてください。我が家は2年生も続ける予定です。
Z会小学1年生ではデジタル教材として、スマホやタブレットで英語を受講できます。紙のテキストはありませんでした。
1ヶ月1回20分程度の教材です。
Z会の英語を受講して感じた 良かった点・いまいちな点 について素直にお伝えします。
良かった点
小学校で必須科目になった英語。全国的には高学年からという学校が多いそうですが、一部の自治体では小学校1年生から始まっていることも。
Z会小学1年生では国語と算数に加えて、英語を先取りできるのが魅力です。
実際に娘が英語教材を使ってみると、ネイティブの発音を聴きながら、会話を覚えたり、クイズ形式で英語に親しむことができました。
「おはよう」「はじめまして」「僕の名前は~」などの基本的な会話から始まります。
「Nice to meet you!」
例文を自分で発音し、録音して発音を確かめるので、発音の練習もできます。
月1回20分という短さもちょうどよく、お風呂に入る前によく勉強していました。
教材は月1回分ですが、何度勉強してもOK。もし学習するのを忘れてしまっても、あとから該当月を選んで学ぶこともできます。(注:該当月のパスワードが必要です)
イマイチだった点
月1回の英語なので、毎週新しいことを学びたいと言う人には不向きです。
英語教室に比べたら、小学校1年生での進行度はかなり遅いかもしれません。
また、発音練習では録音ができますが、親が発音のチェックをすることになります。英語の発音に自信のない人には、ちょっと厳しいかも。
あと、録音するときに急に音が大きくなるんだよね!
システム上、大きくなってしまうのかも。イヤホンでZ会の英語を受講するのは絶対にやめましょう…。
Z会の英語は、我が家のように「ちょっとずつ、楽しく英語に触れられればOK!」なご家庭向きと言えるでしょう。
まとめ
ここまで「小学校1年生の英語。習い事に行かず、おうちで出来る取り組み」について、我が家の実践をご紹介いたしました。
まだ道半ばで、すぐに上達!効果のほどを実感!…というわけではありませんが、娘は楽しく英語学習を続けています。
4月からはテキストありで「小学生の基礎英語」を聴くのが楽しみ!
家計にも無理なく、お子さんも楽しく、英語に触れることができますように。少しでも参考になれば幸いです。ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
この記事で紹介したZ会小学生コース
Z会小学生コースは難しいという声もあり、お子さんが本当に続けていけるか不安ですよね。
年間の受講代も塾に通うよりは安いですが、続けられなかったらもったいないです。
Z会は無料の資料請求で、実際の教材がお試しできます。
実際の教材と同じなので、お子さんに合っているか、確認できますよ。
\ 無料のお試し教材は公式サイトから /
コメント