
スプラトゥーン3を遊びたいなぁ



スプラトゥーン3はSwitch本体だけで遊べるの?



Switch本体+ソフトだけでは不十分です!
2022年9月9日(金)に発売されたSplatoon3(スプラトゥーン3)。お子様やお孫さんに「買って欲しい!」と言われている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、スプラトゥーン3を遊ぶために必要な物についてお伝えいたします。
この記事はこんな人に向けて書いています
- ゲームに詳しくない人
- お子さんやお孫さんにスプラトゥーン3を遊びたいと言われている人
- 金額がどれくらいかかるのか知りたい人
今回紹介する方法は、全くゲームに詳しくない人でも、スプラトゥーン3を遊ぶために必要な物がすぐに揃えられる方法です。



使ってよかった物、必須じゃない物も正直にお伝えいたします
それでは、どうぞ。
スプラトゥーン3を遊ぶため最低限必要なもの3つ
最低限必要なものはこちら。
- Nintendo Switch本体
- Splatoon3(スプラトゥーン3)のゲームソフト
- Nintendo Switch Online 加入
それぞれについて詳しくお伝えいたしますね♪
Nintendo Switch 本体 種類の価格比較
まず必要なものはNintendoSwitch本体です。
Nintendo Switch本体は現在3種類が発売されています。


ご家庭の状況やご予算に合わせて、本体を選んでください。
我が家は通常2台、有機EL1台を購入しています。



その上で有機EL版Switchをオススメします
有機ELをオススメする理由
- 画面が大きいのでテーブルに置いて遊べる。←テレビの取り合いにならない
- バッテリーが長持ち。長時間遊べる。←通勤通学時や病院の待合時間にオススメ
- ゲームや動画を保存できる容量が多い。←今後Switchのゲームを買っても、SDカードを買い足さずにすむ
- 有線LANポートがついている。←別途買い足す必要がなく、安定した通信環境で遊べる
約5,000円ほど高い有機ELですが、これからもSwitchのゲームで遊ぶなら有機ELが圧倒的にコスパがいいです。



通勤往復3時間。その間、有機ELで遊んでいるよ。家に帰ってきても電池残量60%くらいある。



私の通常版Switchは4年目。今は2時間遊ぶと電池の残量がかなり厳しいよ…
どちらを購入するかお悩みの方は、是非ご活用ください。
Switch Liteスイッチライトはオススメできない



一番安いSwitch Liteにしよう



Switch Liteはオススメしません!
一番安いSwitch Liteですが、スプラトゥーン3を遊ぶには不向きです。
Switch Liteをオススメしない理由
- 画面を傾けて遊ぶので、ストレスになる
- コントローラーを別途購入すると通常のSwitchとほぼ変わらない値段
- テレビに繋ぐことができない
オススメしない理由について詳しくはこちら↓
Splatoon3 ゲームソフト 6,500円~
スプラトゥーン3のゲームソフトが必要です。
パッケージ版、ダウンロード版、どちらも内容は一緒です。
メーカー希望小売価格はパッケージ版6,578円(税込)、ダウンロード版6,500円(税込)です。
我が家はパッケージ版、ダウンロード版のどちらも購入しました。手軽に遊べるのはダウンロード版です。ただ、お子さんが飽きたときにゲームを売るならパッケージ版がオススメです。
パッケージ版 6,578円(税込)
メーカー希望小売価格は6,578円(税込)です。ネットでは少しお安く手に入るようです。
パッケージ版なら、ゲームを遊ばなくなったときに売ることができます。
ダウンロード版 6,500円(税込)
ダウンロード版は、定価での販売が多いです。「ゲームカード」を差し替えなくて済むメリットがあります。
Switchのソフトを何本も持っている場合にはダウンロード版がオススメです。
さらに、ダウンロード版最大のメリットは、オンラインに加入していると、2台のSwitchで遊べます。



ゲームソフト1本の購入で2台遊べます!
詳しくは、こちらの記事にまとめました↓私もこの方法で家族で遊んでいます。
また、公式でも推奨されていますのでご確認ください。
2台目本体の購入後にやること|Nintendo Switch サポート情報|Nintendo
あつ森のハッピーホームパラダイスもこの仕組みで2台遊べますよ!
Nintendo Switch Onlineに入る必要は?
Nintendo Switch Onlineは月額/年額のオンラインサービスです。これに加入することで、世界中の人とスプラトゥーン3で遊べるようになります。



世界中の人と遊ぶのって何だか心配。オンラインに入らなくても遊べるんでしょ?



友達などの近くの人と遊べる「ローカル通信」はできます。
ですが、スプラトゥーン3はインターネットに繋いで世界中の人と競い合うオンライン通信が基本のゲームです。
スプラトゥーンで遊ぶ=オンライン加入 が前提。
1アカウントにつき、1回だけ7日間無料体験ができます。その無料体験とは別に「無料体験ができる特別なチケット」が配られることも。
お試しや長期休み(夏休み・冬休み)にぴったりな、30日間遊べる306円のプランもあります。
ネットでは、お得な3ヶ月プランも売っています。


ぜひ、このようなプランからお試ししてみてはいかがでしょうか。
Nintendo Switch Online についてまとめた記事もあわせてご覧ください。
そのほかに推奨するもの
私がSplatoon2を購入した時、知人にオススメされたものがこちらです。
- 画面保護フィルム
- 有線LANアダプター(有機EL版は本体についているので必要なし)
- Proコントローラー



どれも揃えて良かったです!
スプラトゥーン3でも使っています。快適なプレイのために是非オススメします。
画面保護フィルム
画面保護フィルムは、指紋や傷から画面を守ります。スマホの画面保護フィルムと同じですね♪
有機EL版と通常版では画面の大きさが違うので、画面保護フィルム購入時はしっかり確認してください。
お店で選ぶ時は「おっ」と真ん中に書かれているホリの画面フィルムがオススメです。
※有機EL版用です。通常版Switch用はこちら(Amazon)



ヤマダ電機の店員さんに「一番貼りやすいですよ♪」と推奨されました。夫が貼ったのですが、綺麗に貼れていましたよ!
有線LANアダプター


有機EL版には、有線LANアダプターは必要ありません。Switchのドッグに、有線LAN差し込み口があります。
通常版Switchの方には是非オススメしたいです。
有線LANアダプターを使い、有線接続にすることでインターネット接続が安定し、「回線落ち」をある程度防げます。
インターネット接続が切れること。インターネットに繋いで、世界中の人とオンライン対戦をするスプラトゥーンでは、「回線落ち」をしてしまうと自分の評価が下がります。
特に夕方の子どもが多い時間帯では、味方の回線落ちが頻発していました。
お子さんやお孫さんが頑張って、上のレベルになったのに、回線落ちをしてしまったら逆戻り…なんてことに。
そうならないためにも「有線LANアダプター」で有線接続をして、回線落ちを防ぎましょう。
スプラトゥーン3が発売されてから、色々なフレンドの情報を聞きました。
無線で遊んでいたり、テザリングしているフレンドと遊んだとき、そのフレンドはよく回線落ちしていました。



サーモンランNW、クリアしたのに回線おちで評価がー20下がった…。
たとえ故意で無くても、頻繁に回線落ちをすることで5分間オンラインに繋げない…などのペナルティがあります。
もっとひどくなると70分間オンラインプレイができなくなったフレンドもいました。
私は有線接続をしていますが、回線落ち(通信エラー)になることは、少ないです。
「有線LANアダプター」で有線接続をして、最大限回線落ち(通信エラー)を防ぎましょう。
Proコントローラー(プロコン)
ジョイコンとプロコンはボタンの配置が若干違います。
←ジョイコン プロコン→


ボタンがギュッと詰まっているのがプロコンです。
また、スティック部分もプロコンの方が突出していて、操作しやすくなっています。


この違いが、スプラトゥーン3で大きく変わってきます。
スプラトゥーンの大会では「プロコン」が使われています。



軽く遊ぶにはジョイコンでも充分ですが、上を目指すならプロコンがオススメです。



小学生の手には大きすぎるんじゃない?
Nintendo公式のスプラ大会(小学生限定)では、ジョイコンではなくプロコンで戦います。
我が家の娘は小学1年生からプロコンを使用しています!
1年生の時は少し大きそうでしたが、プロコンに慣れた今では、ジョイコンよりもプロコン派です。



今は2年生だけど、スプラ3はプロコンが一番遊びやすいよ!
先日、娘のお友達(小2女子)が遊びに来て、我が家でスプラ3をしました。
お友達は初めてプロコンを使っていましたが「ジョイコンよりも操作しやすい!」と話してました◎


Amazonで購入される場合は、必ず、販売・発送(出荷)元がAmazon.co.jpになっている物を買ってください。
「並行輸入品」と書かれたプロコンにご注意ください。現在正規品とそっくりな偽物が出回っています。
偽物を購入すると、故障した時にNintendoへ送っても修理されません。
Nintendoでも注意喚起されています。
【Switch】インターネット通販などで「並行輸入品」などと称したJoy-ConやProコントローラーが販売されています。購入しても問題ないでしょうか? (nintendo.co.jp)
どれくらいの金額?
今までご紹介したものをまとめると以下の金額になります。
Switch本体 | 約22,000~38,000円 |
ソフト | パッケージ版6,578円/DL版6,500円 |
オンライン | 1ヶ月306円~ |
☆画面保護フィルム | 約1,000円 |
※有線LANアダプター | 約1,500円~ |
☆Proコントローラー | 約7,000円 |
全て揃えようとすると、最低でも約38,000円~かかります。



まとめて買うとかなりの金額です。通販で買う場合は、Amazonや楽天を利用して、ポイントを貯めてくださいね…!


スプラトゥーン3特別仕様のSwitch本体
もしまだ本体をお持ちでない人は、特別仕様セットを購入するのもいいかもしれませんね。
スプラトゥーン3仕様のスペシャルなSwitch(有機ELモデル)が発売されました。
ただしこちらはソフトは入ってません!!スプラトゥーン3のゲームソフトを別で購入する必要あり。
マイニンテンドーストアで時々、抽選を受付けています。
Nintendo Switch(有機ELモデル) スプラトゥーン3エディション 抽選販売受付 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
結局どれを買ったらいいの?



色々ありすぎてどれが我が家に必要なのかイマイチわからない…



そんなあなたのために、リンクをまとめました
Switch本体+スプラトゥーン3パッケージ版セット
Nintendo Switch本体(有機ELモデル)は、2022年8月11日現在、品薄で高騰しているため、通常価格商品が出るまで紹介いたしません><


プロコンはメーカー希望価格7,678円税込なので、Amazonや楽天で価格をよく見て購入してください↓




この3点を購入し、おうちのインターネット回線のルーターからLANケーブルを繋げばOK。
パッケージ版特典が欲しい人向け
店舗別パッケージ版が欲しい人は、こちら。Amazonではアクリルタンブラーがセットになっています。
男女どちらのお子さん、大人にも使いやすい色です。


- Switch本体(定価32,978円税込なので価格に注意)
- 画面保護フィルム
- 有線LANアダプター
- Proコントローラー (定価7,678円税込なので価格に注意)



本体・プロコンは時期によってはAmazonに在庫が無く、出品者(定価より高い)の場合があります><
あとは、Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)に加入してくださいね。
ここまでお読みくださりありがとうございました。この記事が少しでもお役に立てれば幸いです♪
お子さん、お孫さんのスプラトゥーン3が、楽しい経験となりますように!
スプラトゥーン3の店舗別特典について。我が家はAmazonのタンブラーと悩んで、エディオンに決めました↓
amiiboは必要?
スプラトゥーン3を遊ぶために、amiiboは必須ではありません。
ですが、amiiboを使う事で「特別なアイテムが貰える」「キャラクターと撮影できる」等、もっともっとスプラトゥーン3が楽しくなります。
amiiboのメリットデメリットについても記事にまとめました。ぜひご活用ください↓
コメント
コメント一覧 (9件)
すごくわかりやすかったです!友達がスイッチをやっていないないけど、
1人でできるのがわかって良かったです!
アップルさん
コメントありがとうございます。
少しでも参考になれたら幸いです。
スプラトゥーン3楽しんでください♪
とてもわかりやすかったす。
質問なんですが、スプラトューン3は、オンラインなしで、家族とその場でバトルすることはできますでしょうか?オンラインなしだとほとんどが遊べないなどはありますか?ウチはインターネットが無理なので、接続ができません。ローカル通信もできません。
あっぴょん さん
コメントありがとうございます。まず知っておいて欲しいのが、スプラトゥーンは、1人用でオンライン環境前提のゲームです。1台で2人プレイはできません。
【質問】スプラトューン3は、オンラインなしで、家族とその場でバトルすることはできますでしょうか?
【回答】オンラインなしで家族とその場でバトルするには、スプラ3が入っているSwitch本体2台でローカル通信をする方法です。それ以外は私には思いつきません…。
スプラ3が一人用のゲームなので、家族とバトルするなら最低2人分のSwitch本体とゲームが必要です。
【質問】オンラインなしだとほとんどが遊べないなどはありますか?
【回答】ヒーローモードとローカル通信(ナワバリバトルなど)はオフラインでも遊べますが、オンラインに比べたら半分以下しか楽しめないと思った方がいいです。
【質問】ウチはインターネットが無理なので、接続ができません。ローカル通信もできません。
【回答】Switchのローカル通信は無線通信なので、インターネットは必要ありません。
インターネットが無理、というのは環境が無いのか、親が許さないのか分かりませんが…。
ご家庭にインターネット環境があるなら、Switchのオンライン7日間無料を使えばインターネット通信が出来ます。オンライン利用チケットも販売されていますので、そちらもご検討ください(3ヶ月チケット個人利用 Amazon)
ご質問ありがとうございました。スプラトゥーン3でご家族皆様が楽しく遊べますように!
質問失礼します、!
オンラインに入ってないのですが、ヒーローモードはオンラインに入ってなくても出来ますか?
あ さん
コメントありがとうございます。
ヒーローモードは2022年8月25日時点ではオンラインの有無が不明です。
参考になるかわかりませんが、スプラトゥーン2では、ヒーローモードはランク4にならないと遊べませんでした。ランク4にするには、オンラインでバトルをしないと上がりません。
つまり、2ではヒーローモードを遊ぶためには、オンラインが必須でした。
上記新規キャラで確認したところ、間違っていました。スプラ2では、ランク1のオンラインなしでもヒーローモードが遊べました。
もしかしたら3のヒーローモードもオンラインなしで出来るかもしれませんね。
ただ、発売してみないと正確なお答えができません。前夜祭時点でヒーローモードは遊べないので…。
現時点で私がお答えできるのは以上です。
Nintendoアメリカ(公式)のYoutubeでヒーローモードが紹介されていますので、ご確認ください。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1434309.html
すごく分かりやすかったです。
分かりやすかったです
ぽんぽんさん
コメントありがとうございます。
少しでもお役に立てたなら幸いです♪